今回の動画は、妊活日記の31話から39話をまとめたもので、【はじめての人工授精 前編】になります。
妊活から本格的な不妊治療へ徐々にシフトしていく時期になります。
※内容について、あくまで体験談になりますので、より正確に確認したい方は主治医にご相談するようお願いいたします。
旦那妊活日記⑤

こんにちは、旦那です。
今回で5回目ですね。あと、何回書く事になるのか分かりませんが、お付き合いください。
今回は、人工授精が主になる時期ですね。
人工授精と初めて聞いた時、旦那は割と大ごとな事をするのかなと考えていたのですが、どうやらそうでもないようですね。(この頃は体外受精も、人工授精もごっちゃになっていました。)
—-
おはぎは、節約家と言うと語弊がありそうですが、あまりお金を使うタイプの女性ではありません。
付き合い当初から化粧っけもそんなになく(というか化粧が下手)、ブランド物やおしゃれにもあんまり興味がない感じです。
素体自体は可愛いと思うのですが、(←のろけです。)美容室なんかも「行っておいで」と言わないとあまり行かないような人です。
これが、おはぎ流の節約術なのか何なのかはわかりませんが、今回の不妊治療でお金を使うことに多少の引け目を感じているようです。
旦那としては、今まで、お金を出してまでやりたい・ねだりたいと言われてきた事があんまりなかったので、少し新鮮で同時に「本気なんだなぁ」と思ったりしています。
なので、家計が許す限りできるだけ出してあげたいと考えています。
むしろ、今までが使わな過ぎたので、出してちょうど良いバランスになったのかなと考えています。
今回はここまでで。でわでわ
旦那
—-
あぁ、でも、もしかしたら、旦那がフリーランスのデザイナーという不安定な職業なのを考えての事かもしれないなぁ…頑張って稼ぎます。
続きはこちら↓

前回はこちら↓
