今回の動画は、妊活日記の213話から218話をまとめたもので、【妊活を始めて変わったこと① 編】になります。
妊活を始めてみて変わったことをまとめてみました。
※内容について、あくまで体験談になりますので、より正確に確認したい方は主治医にご相談するようお願いいたします。
おはぎのきもち/不妊治療漫画 妊活日記#213~218【妊活を始めて変わったこと① 編】
旦那妊活日記32

旦那
こんにちは、旦那です。
第32回目です。
動画の方では、妊活を始めて変わったことを描いています。
妊活開始から2年が過ぎ、そこそこ期間も長くなってきて色々と変化も出てきました。
不本意ではありますが、ある意味では成長する機会を頂いたのかもしれませんね。
ただ、もうしばらく牡蠣は見たくありません。(詳しくは動画で)
—-
不妊治療に限らずですが、生きていくうえで『納得』というものが大事だなぁと感じている今日この頃です。
何かを良くしていこうと選択し、行動すれば必ず結果が出ます。
それは、良い時もあれば悪い時もあります。
個人の努力によってどうしようもない時もあります。
この時、悪い方に転んだとしても、そこに『納得』があれば、すぐに前を向き進むことができます。
してはいけない事は、『納得』しないまま進め失敗し、それを他人のせいにしたり、後悔に囚われ思考停止をし、立ち止まってしまう事なんだろうと思います。
不妊治療は、子どもを授かるか授からないかで、普通の怪我や病気の治療のように時間がたてば癒えていくものではないです。
そんなやってもやっても結果のでない治療の中、気持ちの安定や治療へのモチベーションを持続するためにも、いろんな場面で『納得』というものが必要で、それを積み上げて夫婦間で確認しあう事が、とても大事なんだなぁと最近感じました。
今回はここまでで、でわでわ。
旦那
続きはこちら↓

【動画】妊活日記#219~225【妊活を始めて変わったこと② 編】
【おはぎのきもち】で連載している妊活日記を、3分動画にしたものになります。また旦那視点で見た妊活日記も連載しています。
前回はこちら↓

【動画】妊活日記#207~212【助成金申請 編】
【おはぎのきもち】で連載している妊活日記を、3分動画にしたものになります。また旦那視点で見た妊活日記も連載しています。