
旦那
延期にならず良かった!
この時期は毎年、○○年に一度の大雨!とか聞いてる気がしますが今年も凄かったですね。
県内やお隣の県では病院も被災したりと結構な被害が出ていました。(私たちの地区は大丈夫でした)
不妊治療をしている私達夫婦が、病院被災のニュースでまず話した事は、凍結胚の保存をしている病院はなかったんだろうか?移植周期や採卵周期に入っている人が被災された場合、どうなるんだろうか?でした。
不妊治療に限らず、何かしら長期的に病院に通っている方は同じような不安を抱えそうですね。
病院選びの一つに、自然災害に強い立地という点も考えないといけないな、と強く思う出来事でした。
続きはこちら↓

妊活日記507 2回目リュープリン注射当日2
妊活の日々を綴った、おはぎの妊活日記です
前回はこちら↓

妊活日記505 2回目リュープリン注射前日
妊活の日々を綴った、おはぎの妊活日記です