※修正済みですが、ラクトフェリンの値段に誤りがありました。申し訳ない…

旦那
それぞれの薬について…
チラーヂンについては、甲状腺のお薬です。今は安定していますが、ずっと飲み続けています。

妊活日記575 甲状腺クリニックの薬1
妊活の日々を綴った、おはぎの妊活日記です
ラクトフェリンとレベニンSは子宮内フローラ改善のために飲み

妊活日記621 5回目二段階胚移植判定日6
妊活の日々を綴った、おはぎの妊活日記です
デカドロンとクロミッドがタイミング法のために処方されたお薬です
ただ、クロミッドはそれに代わるお薬もあるらしく、クリニックによって推奨しない場合もあるみたいですね。
ここは個人差もあるでしょうから気になる方は、主治医にご相談した方が良いかもしれません。
続きはこちら↓

妊活日記628 久しぶりの基礎体温
妊活の日々を綴った、おはぎの妊活日記です
前回はこちら↓

妊活日記626 5回目二段階胚移植判定日11
妊活の日々を綴った、おはぎの妊活日記です