
旦那
私たちの場合…
今までの経緯があるだけに、今回受けるかどうかの検討をしていますが
年齢が若く、流産経験もなく、不妊治療も行っていない夫婦であれば、特に検討する必要はない検査と考えています。
というか、費用も10~20万円程度と高いですからね…

旦那
気軽に受けるものではないかと
あと、日記でも書いていますが一部の染色体異常を調べる検査なので、それに伴わないその他の疾患・障害はわかりません。
こちらの検査で問題がなかったとしても何かしらの疾患・障害を持ち、産まれてくる場合も当然考えられます。
そういう意味でも染色体異常に何かしらの懸念がある場合以外、個人的には受ける必要がない検査かなと考えています。
続きはこちら↓

妊娠日記34 NIPT(新型出生前診断)の検討3【妊娠10週】
妊活・不妊治療終了後のマタニティライフを描いた、おはぎの妊娠日記です
前回はこちら↓

妊娠日記32 NIPT(新型出生前診断)の検討1【妊娠10週】
妊活・不妊治療終了後のマタニティライフを描いた、おはぎの妊娠日記です