
旦那
なかなかの精度
周りが田舎なので散歩中に花を見る事が多く、いつも何だろうねーと話していたのですが、日記にもある様に、写真をアップすると花の名前を教えてくれるアプリを最近発見しました。
その名もPlantNet(ios)
※旦那はアンドロイドバージョンのPlantNetを使ってます。
良いところとしては、余計なSNS機能がないのでアカウント登録などがいらず、写真をアップしすぐ名前がわかる図鑑的な使い方ができるところ。
逆にイマイチな点は、海外のアプリとなり、日本語対応はされていますが、英語表記が多いところです。
旦那的に花の識別の精度が高めかなと感じていて、結構気に入っています。
ただ、イマイチな点であげているように、私は日本語が良い!とかSNS機能が欲しい!という方はgreensnapの方が良い感じでした。

おはぎ
私はこっち使ってます
こちらはAIの識別以外にもユーザー同士が教え合う機能もあるので、人に教えたいという方にもおすすめです。

旦那
あと、候補を複数提示してくれるのも良い
何にせよ便利な世の中になりましたね。
しばらくは散歩のお供に使っていきたいと思います!
続きはこちら↓

日常絵日記108 花手水
おはぎ家の日常の出来事を綴った絵日記です。
前回はこちら↓

日常絵日記106 梅ゼリー
おはぎ家の日常の出来事を綴った絵日記です。