1月3周目の買ったもの内訳
【食費】
1/13
大根、しめじ2、しいたけ、もやし、人参、じゃが芋、玉葱、ブロッコリー、ほうれん草2、プチトマト、サニーレタス、長芋、モモ肉、豚肉切り落とし、卵、食パン、ほんだしスティック1/15
わさびチューブ、にんにくチューブ、しょうがチューブ、片栗粉、卵、お米、キャノーラ油
1/19
卵
大根、しめじ2、しいたけ、もやし、人参、じゃが芋、玉葱、ブロッコリー、ほうれん草2、プチトマト、サニーレタス、長芋、モモ肉、豚肉切り落とし、卵、食パン、ほんだしスティック1/15
わさびチューブ、にんにくチューブ、しょうがチューブ、片栗粉、卵、お米、キャノーラ油
1/19
卵
【日用品】
1/13 サランラップレギュラー、サランラップミニ、ティッシュ
1/19 キッチンタオル、ゴミ袋、アルミホイル
1/19 キッチンタオル、ゴミ袋、アルミホイル
【夫婦小遣い】
1/13 カフェラテ、珈琲飴
1/19 ポテチビック
1/19 ポテチビック
となります。

旦那
夫婦小遣いのおやつを我慢したのは我ながらえらいと思います

おはぎ
ポテチは買ってるけどね…
あと、1/13にまとめ買いをしてみました。
理由としては、お店に行くとついつい買っちゃうので、まとめて買ってできるだけお店に近寄らないというおはぎの提案からです。
これも結構うまくいった感があります。
あと、遠出することにはなるのですが、まとめ買いをする店もきちんと選んで、できるだけ安い店で大量に買うという実験もしてみました。
お肉はMEGAドン・キホーテで購入。
鶏モモ(国産)おおよそ1291gで877円(100g当り68円)
豚バラ(カナダ)916gで714円(100g当り78円)
となかなかお安いんじゃないかと。
近々に使わない肉は小分けして冷凍してます。
節約もゲームだと思って色々試しながらやると興味深いですね!
引き続き頑張っていきます。
続きはこちら↓

節約日記7 プリン
おはぎ家の節約を描いた日記
前回はこちら↓


節約日記5 ホワイトボード
おはぎ家の節約を描いた日記